top of page
2023年活動・収支報告
2023年10月~12月報告

2023年10月~12月の四半期収支報告です。

その間に保護していた子は、
ギャビー、マメ、DD、アッシュ、セージ、ハリー、モモ、シルク、フフカ、ローウェン、アンドルー、キスビン、パスカ、ウィッシュ、ブレンディ
の15匹でした。

前四半期は、預り様もほぼ満床、たくさんの預かりっ子となり、避妊去勢のほか、特別なケアの必要な子も多く、医療費も必要なため、11月には大きなイベントにも参加させて頂き、ご寄付やご支援も頂戴出来ました。
また、チャリティーのオンラインフリマを不定期に開催等、多くの方のご協力、お買い上げいただいて医療費他活動資金としています。(売り上げは、仕入れ経費を除く全額を保護っ子の医療費をはじめ、搬送費等活動費に充てさせていただいています。)

11月ごろから、やっと、里親希望者様も増えてきて、四半期後半はイベントに加え、お見合いトライアルの準備にも忙しくなりました。
12月には新たに3匹の保護がありました。

繰り返しになりますが、これまで、十分過ぎるほどご支援を頂戴し、またチャリティー商品の売り上げ金などからも医療費をはじめとした活動費をなんとかカバーできているため2018年7月よりご支援のお願いは休止しており、アマゾンのほしいモノリスト等物資の御支援のお願いも同様に休止させていただいております。

*長くキャバレスを応援してくださってる方からのお問い合わせやお申し出も多い事から、天国にお引越しした子のものを今の保護っこに是非、とおっしゃっていただける方からは事前にお送りいただく内容をお聞きして、必要なものを謹んでお受けしております。
(未開封のフードやウェットフード、おむつやペットシーツ、お薬、等)
なお、一番下の【お知らせ】もご一読くださいませ。

里親様になって頂くご協力、お薬や物資やご寄付も、搬送や活動のお手伝い等労力のご支援、どれが足りなくてもキャバレスは続けていけません。
私どもでも、倹約しながらも保護っ子にかける医療費、ケアに関しては出来るだけのことをしてから里親様にお繋ぎしたいという想いはずっと変わりません。
当会には今も本当の家族を待ってる保護っ子がいます。
これからも1匹1匹大切にケアし、性格を見極め、出来る限りの医療情報もその子の個性も開示して、年齢や疾病でハンデイがあっても妥協せず、その子にってベストな里親様とのマッチングを心掛けたいと思います。

引き続き、全国の協力団体様、ボランテイアさまと連携をとりながら、誠意をもって活動して参ります。
今期も沢山の方のご協力、ご支援、本当にありがとうございました。
そしてこれからも、どうぞよろしくお願いいたします

収支_2023_4.jpg

⁂ 雑費には協力団体様、協力病院様、搬送協力者様、預かり様の交通費医療費清算の振込手数料、啓発資料作成費用、譲渡手続き事務用品、イベント出展料、イベント用通販用必要品購入費等をふくみます。
⁂ 今期の商品仕入れ代のなかには来期のイベント、通販用の商品仕入れも含みます。

ご支援いただいた皆様;
(ご寄付のお振込み、また物資のご支援は、各月のご支援報告記事にてすでにご報告済み)
キャバレスファミリーになってくださった里親様 (里親精算金として)
協力者さま出店のイベント会場、設置協力店の募金箱に入れてくださった皆様
キャバレス商品設置店(パセオ様、ワンビーノ様、プリムローズヒル様 ルシアン様 クイール様、宇賀神様、カフェミモザ様)
また通販にてチャリティー商品をお買い上げの皆様。

当会を通してゼオライト商品をお買い上げの皆様。

ご支援、ご協力、本当にありがとうございました。

【お知らせ】
定期的にご支援くださってる方にはお伝え済みですが、レスキュー必要品、ご支援品のストック場所の移転に伴い、この2023年4月よりご支援品の送付先が変更になりました。
公に物資の募集は致しておりませんが、もし天使になったワンちゃんの遺したもの、お薬、シーツ、合わなくなったフードなどで保護っ子へ是非、という方いらっしゃいましたら(内容によって、預かりっ子に直送していただく場合もあるため)事前に送って頂けるものの内容等をご用意いただき
 代表アドレス cavalier.rescue.team@gmail.com
へお問い合わせくださいませ。

また、(関係者にはお伝え済みですが)12月より3月いっぱいまで代表本多が不在なため、今まで代表と直接SNSでやり取りさせて頂いていた方、レスキュー関連、もしくはご支援のお話なども代表アドレスでお問い合わせください。副代表よりお返事差し上げます。

どうぞよろしくお願いいたします。
 

2023年7月~9月報告

2023年7月~9月の四半期収支報告です。

その間に保護していた子は

ハナビ、ボタン、ギャビ、レオン、マメ、テイッチ、ミエ、DD、アッシュ、セージ、ハリー、モモ、シルク、フフカ、ローウェンの15匹でした。

前四半期は少数の保護っ子だったのが、6月から急にお声がけが増え、繁殖場リタイアの子、また飼育放棄の相談も続々入り、いまや預り様もほぼ満床、預かりっ子が増えました。
繰り返しになりますが、これまで、十分過ぎるほどご支援を頂戴し、またチャリティー商品の売り上げ金などからも医療費をはじめとした活動費をなんとかカバーできているため2018年7月よりご支援のお願いは休止しており、アマゾンのほしいモノリスト等物資の御支援のお願いも同様に休止させていただいております。

 

* 長くキャバレスを応援してくださってる方からのお問い合わせやお申し出も多い事から、天国にお引越しした子のものを今の保護っこに是非、とおっしゃっていただける方からは事前にお送りいただく内容をお聞きして、必要なものを謹んでお受けしております。
(未開封のフードやウェットフード、おむつやペットシーツ、お薬、等)
なお、一番下の【お知らせ】もご一読くださいませ。

とはいえ、収支をご覧いただいてお分かりのように、特に今期は大きな手術や先端医療の必要な子、悪性腫瘍の疑いが高いため麻酔下による検査、また緩和ケアに必要なきめ細やかな処置の必要もあり、医療費がぐっと増えました。
里親様から頂く清算金の合算だけではぐっとマイナスになってしまうことから、11月には大きなイベントにも参加させて頂く予定ですし、チャリティーのオンラインフリマを不定期に開催等、多くの方のご協力、お買い上げいただけたことにより赤字になるのを免れている状態です。
(売り上げは、仕入れ経費を除く全額を保護っ子の医療費をはじめ、搬送費等活動費に充てさせていただいています)

里親様になって頂くご協力、お薬や物資やご寄付も、搬送や活動のお手伝い等労力のご支援、どれが足りなくてもキャバレスは続けていけません。
私どもでも、倹約しながらも保護っ子にかける医療費、ケアに関しては、出来るだけのことをしてから里親様にお繋ぎしたいという想いはずっと変わりません。
また、犬種を絞っているからこそ、全国どこでも行き場のないキャバリアは、搬送費がかかっても諦めないつもりでいますし、ほぼ毎週のように入る飼育放棄の相談にも出来る限り応じています。
そして、保護数が増えても、1匹1匹大切にケアし、性格を見極め、出来る限りの医療情報もその子の個性も開示して、年齢や疾病でハンデイがあっても妥協せず、その子にってベストな里親様とのマッチングを心掛けたいと思います。
引き続き、全国の協力団体様、ボランテイアさまと連携をとりながら、誠意をもって活動して参ります。
今期も沢山の方のご協力、ご支援、本当にありがとうございました。
そしてこれからも、どうぞよろしくお願いいたします。

収支_2023_3.jpg


⁂ 雑費には協力団体様、協力病院様、搬送協力者様、預かり様の交通費医療費清算の振込手数料、啓発資料作成費用、譲渡手続き事務用品、イベント出展料、イベント用通販用必要品購入費等をふくみます。
⁂ 今期の商品仕入れ代のなかには来期のイベント、通販用の商品仕入れも含みます。

ご支援いただいた皆様;
(ご寄付のお振込み、また物資のご支援は、各月のご支援報告記事にてすでにご報告済み)
キャバレスファミリーになってくださった里親様 (里親精算金として)。
協力者さま出店のイベント会場、設置協力店の募金箱に入れてくださった皆様。
キャバレス商品設置店
(パセオ様、ワンビーノ様、プリムローズヒル様 ルシアン様 クイール様、宇賀神様、カフェミモザ様)
また通販にてチャリティー商品をお買い上げの皆様。
当会を通してゼオライト商品をお買い上げの皆様。

ご支援、ご協力、本当にありがとうございました。


【お知らせ】
定期的にご支援くださってる方にはお伝え済みですが、レスキュー必要品、ご支援品のストック場所の移転に伴い、この4月よりご支援品の送付先が変更になりました。
公に物資の募集は致しておりませんが、もし天使になったワンちゃんの遺したもの、お薬、シーツ、合わなくなったフードなどで保護っ子へ是非、という方いらっしゃいましたら(内容によって、預かりっ子に直送していただく場合もあるため)事前に 送って頂けるものの内容等をご用意いただき
 代表アドレス 
cavalier.rescue.team@gmail.com
へお問い合わせくださいませ。
どうぞよろしくお願いいたします。

2023年4月~6月報告

2023年4月~6月の四半期収支報告です。

その間に保護していた子は
デコ、ハナビ、ボタン、ギャビ、レオン、マメ、ティッチの7匹でした。

4月5月と少数の保護っ子のみでしたが、急に6月に入り繁殖場リタイアの子、また飼育放棄からの子が増えました。

保護っ子と言っても、そのバッググラウンドは様々です。
そのためにも、1匹1匹大切にケアし、性格を見極め、出来る限りの医療情報もその子の個性も開示して、沢山の方にご覧いただいて、ベストな里親様とのマッチングを心掛けたいと思います。

繰り返しになりますが、これまで、十分過ぎるほどご支援を頂戴し、またチャリティー商品の売り上げ金などからも医療費をはじめとした活動費を
なんとかカバーできているため2018年7月よりご支援のお願いは休止しており、アマゾンのほしいモノリスト等物資の御支援のお願いも同様に休止させていただいております。

* 長くキャバレスを応援してくださってる方からのお問い合わせやお申し出も多い事から、天国にお引越しした子のものを今の保護っこに是非とおっしゃっていただける方からは事前にお送りいただく内容をお聞きして、必要なものを謹んでお受けしております。
(未開封のフードやウェットフード、おむつやペットシーツ、お薬、等)
なお、一番下の【お知らせ】もご一読くださいませ。

とはいえ、(今四半期は保護数が少ないですが)今までの医療費や搬送費や必要物資の支出を見ていただいたお分かりのように、里親様から頂く清算金の合算だけではぐっとマイナスになってしまうことから、5月には大きなイベントにも参加させて頂き、チャリティーのオンラインフリマを不定期に開催等、多くの方のご協力、お買い上げいただけたことにより赤字になるのを免れている状態です。
(売り上げは、仕入れ経費を除く全額を保護っ子の医療費をはじめ、搬送費等活動費に充てさせていただいています。)

里親様になって頂くご協力、お薬や物資やご寄付も、搬送や活動のお手伝い等労力のご支援、どれが足りなくてもキャバレスは続けていけません。
来期は、今期から保護した男の子たちの医療費、大きな手術代、また7月に入ってから続々増える新人の数を考えても、医療費だけでも10倍以上にもなることが予想されています。

私どもでも、倹約しながらも保護っ子にかける医療費、ケアに関しては、出来るだけのことをしてから里親様にお繋ぎしたいという想いはずっと変わりません。


また、犬種を絞っているからこそ、全国どこでも行き場のないキャバリアは搬送費がかかっても諦めないつもりでいます。
引き続き、全国の協力団体様、ボランテイアさまと連携をとりながら誠意をもって活動して参ります。

今期も沢山の方のご協力、ご支援、本当にありがとうございました。
そしてこれからも、どうぞよろしくお願いいたします。


⁂ 雑費には協力団体様、協力病院様、搬送協力者様、預かり様の交通費医療費清算の振込手数料、啓発資料作成費用、譲渡手続き事務用品、イベント出展料、イベント用通販用必要品購入費等をふくみます。
⁂ 今期の商品仕入れ代のなかには来期のイベント、通販用の商品仕入れも含みます。

ご支援いただいた皆様;
(ご寄付のお振込み、また物資のご支援は、各月のご支援報告記事にてすでにご報告済み)
キャバレスファミリーになってくださった里親様 (里親精算金として)。
協力者さま出店のイベント会場、設置協力店の募金箱に入れてくださった皆様。
キャバレス商品設置店
(パセオ様、ワンビーノ様、プリムローズヒル様 ルシアン様 クイール様、宇賀神様、カフェミモザ様)
また通販にてチャリティー商品をお買い上げの皆様。
当会を通してゼオライト商品をお買い上げの皆様。

ご支援、ご協力、本当にありがとうございました。


【お知らせ】
定期的にご支援くださってる方にはお伝え済みですが、レスキュー必要品、ご支援品のストック場所の移転に伴い、この4月よりご支援品の送付先が変更になりました。
公に物資の募集は致しておりませんが、もし天使になったワンちゃんの遺したもの、お薬、シーツ、合わなくなったフードなどで保護っ子へ是非、という方いらっしゃいましたら(内容によって、預かりっ子に直送していただく場合もあるため)事前に 送って頂けるものの内容等をご用意いただき
 代表アドレス 
cavalier.rescue.team@gmail.com
へお問い合わせくださいませ。
どうぞよろしくお願いいたします。

2023年1月~3月報告

2023年1月~3月の四半期収支報告です。

その間に保護していた子は
デコ、ハナビ、ソックス、デルニ、リブ、べリコ、ペペ、カリン
の8匹でした。

引き続き動物愛護法改定による縮小、廃業の繁殖場からの子が殆どですが、お陰様で里親希望者様にも恵まれ期末には少数の保護っ子のみとなりました。


「行き場のないキャバリア」がいなくなることを目標とし、そのために啓発活動もし、日頃から皆様の意識の「保護犬」というハードルを下げることために腐心しています。
そのためにも、1匹1匹大切にケアし、性格を見極め、出来る限りの医療情報もその子の個性も開示して、沢山の方にご覧いただいて、ベストな里親様とのマッチングを心掛けたいと思います。
さっそく、今日は新人もやってきました。
引き続き首都圏、また地方の協力者様と連携取りながら、行き場のない子を保護して参ります。

繰り返しになりますが、これまで、十分過ぎるほどご支援を頂戴し、またチャリティー商品の売り上げ金などからも医療費をはじめとした活動費を、なんとかカバーできているため2018年7月よりご支援のお願いは休止しており、アマゾンのほしいモノリスト等物資の御支援のお願いも同様に休止させていただいております。
* 長くキャバレスを応援してくださってる方からのお問い合わせやお申し出も多い事から、天国にお引越しした子のものを今の保護っこに是非とおっしゃっていただける方からは事前にお送りいただく内容をお聞きして、必要なものを謹んでお受けしております。
(未開封のフードやウェットフード、おむつやペットシーツ、お薬、等)
なお、一番下の【お知らせ】もご一読くださいませ。

とはいえ、医療費や搬送費や必要物資の支出を見ていただいたお分かりのように、里親様から頂く清算金の合算だけではぐっとマイナスになってしまうことから3月には急遽フリマも開催し、チャリティーのオンラインフリマを不定期に開催等、多くの方のご協力、お買い上げいただけたことにより赤字になるのを免れている状態です。
(売り上げは、仕入れ経費を除く全額を保護っ子の医療費をはじめ、搬送費等活動費に充てさせていただいています。)
よって来期も 5/21(日)にはイヌクロ様主催のキャバリアランドに参加させて頂き、チャリテイー商品の販売、また啓発活動を奮ってさせて頂く予定です。

里親様になって頂くご協力、お薬や物資やご寄付も、搬送や活動のお手伝い等労力のご支援、どれが足りなくてもキャバレスは続けていけません。
私どもでも、倹約しながらも保護っ子にかける医療費に関しては、出来るだけのことをしてから里親様にお繋ぎしたいという想いはずっと変わりません。
今期も沢山の方のご協力、ご支援、本当にありがとうございました。
そしてこれからも、どうぞよろしくお願いいたします。

収支_2023_1.jpg


⁂ 雑費には協力団体様、協力病院様、搬送協力者様、預かり様の交通費医療費清算の振込手数料、啓発資料作成費用、譲渡手続き事務用品、イベント出展料、イベント用通販用必要品購入費等をふくみます。
⁂ 今期の商品仕入れ代のなかには来期のイベント、通販用の商品仕入れも含みます。

ご支援いただいた皆様;
(ご寄付のお振込み、また物資のご支援は、各月のご支援報告記事にてすでにご報告済み)
キャバレスファミリーになってくださった里親様 (里親精算金として)
協力者さま出店のイベント会場、設置協力店の募金箱に入れてくださった皆様

キャバレス商品設置店
(パセオ様、ワンビーノ様、プリムローズヒル様 ルシアン様 クイール様)
また通販にてチャリティー商品をお買い上げの皆様
当会を通してゼオライト商品をお買い上げの皆様。

ご支援、ご協力、本当にありがとうございました。


【お知らせ】
定期的にご支援くださってる方にはお伝え済みですが、レスキュー必要品、ご支援品のストック場所の移転に伴い、この4月よりご支援品の送付先が変更になりました。
公に物資の募集は致しておりませんが、もし天使になったワンちゃんの遺したもの、お薬、シーツ、合わなくなったフードなどで保護っ子へ是非、という方いらっしゃいましたら(内容によって、預かりっ子に直送していただく場合もあるため)事前に 送って頂けるものの内容等をご用意いただき
 代表アドレス 
cavalier.rescue.team@gmail.com
へお問い合わせくださいませ。
どうぞよろしくお願いいたします。

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagramの社会のアイコン
  • キャバリア☆ニコラ様 ご奉仕日記

©2019-2023 by Cavalier Rescue Team. Tokyo Proudly created with Wix.com

bottom of page